2017年3月12日日曜日

私が30記事を書くまでにやったSEO対策

Mukeです。

bloggerを始めた理由については、以前の記事で述べたとおりです。

今回は、30記事アップロードを記念して、その後のblog運営について書こうと思います。


Blog開設以降に行ったこと、感じたこと。


ストックがすぐ尽きました(笑)

出来る限り早くblogを充実させたいという思いもあり、敢えて毎日1記事以上更新しました。

用意していた記事やタイトルはすぐに底をつきます。

15記事目頃から、更新頻度を2日に1記事へ変更しています。

スケジュール機能で自動公開としていますが、常時、向こう5記事くらいは予約が完了している状態を維持しています。

予めジャンルを絞らずに書くこととしていたのは、自分へのテストを兼ねて記事数を確保するためでした。

もう少し様子を見てから、ジャンルをある程度集中させるかもしれません。

商品レビューや料理記事は書いていて楽しいので、これからも早いペースで随時アップできそうです。



SEO対策

なんと「むけぶろ」だとgoogle検索はすぐに一位になりました。

他に誰も居なかっただけです!

例えるなら競合相手の居ないマイナースポーツ。

地区大会すっ飛ばして全国大会に出るようなもの。

実力が伴ってないんだから出なくていいか、思い出登板ですよこれ。

「むけぶろ」という文字列がユニークだったのは意外でした。

適当過ぎる付け方ながら、日本語ひらがな四文字の組み合わせですよ?

ロゴ作って商標登録でもしようかしら。

そういやfavicon設置してませんね。

検索結果一位は現在のところ、トラフィックとは全く無関係です。

「Mukeblo」に関しても、海外サイトでもほとんどヒットしませんでした。

ですが、URLのためブログ記事は検索結果に最適化されません。

代わりにTwitterアカウント名をmukebloにしたため、一位表示はTwitterになりました。

Twitterは放置していたアカウントを整理してblog用に変更。

後述するブログランキングをフィードで自動更新するために導入しました。

相互フォローはとりあえず見境なく行う方針でスタート。

個人アカウントなのか判別できないようなアカウントが多いので質は推して知るべし。

フォローがマメじゃないので、フォロワー100アカウントまで半月くらいかかったでしょうか。

Twitterからの流入は今のところ皆無と言っていいでしょう。


はてなブックマークのバナー設置と
ブログランキングへの参加を実施
にほんブログ村www.blogmura.com/ranking.html
人気ブログランキングblog.with2.net/

はてブはとりあえずサイドバーへのみ設置しました。

その後、記事をTwitter経由で、はてブと連携する設定を追加した状態です。

ブログランキングはまだまだ流入が少ないですが、ゼロでもありません。

今のところリアルとの繋がりは全く考慮しておらず、Facebook、TwitterやInstagramといったSNS上での交流を前提としたコミュニケーションは視野に入れていません。

そういう意味では、相変わらず静的なページの作り方をしているなと我ながら思います。



さて、そんな状況ではアクセスアップを望むべくもなく、

「カウンター自分で回してるだけなんじゃないのこれ」

状態が未だに続いています。

昔もこれがイヤでblogが続かなかったんだろうなぁ、と郷愁の念に駆られます(笑)

区切りとなる100記事までは様子見といきましょう。



アフィリエイトとアドセンス

アマゾンアソシエイトプログラムには開設早々に申し込みました。

下調べをする中では、審査に時間がかかりそうだったからです。

ところが、申込から間もなく「Associates プログラム-アプリケーションが承認されました」とメールが到着。

まだ記事2つとかなんだけど・・・と、拍子抜けしたものです。

当然現状ではそもそもアクセスが無いので、売上なんてものは当てにしていないのですが、参考画像が欲しいときにリンクで使えるのは便利です。

画像データで一から準備しようと思ったら、権利やら何やら大変ですからね。

Google Adsenseは、blogger開設アカウントから申込を行う場合、blogger内の収益機能から手続きを行う必要があります。

ただし、開設当初は機能内に申込ボタンは設置されておらず、アドセンスの紹介画面があるのみです。

開設からおよそ15日、非公開含めて30記事程度の状態で、申込ボタンが出現しました。

サイトのリンク作業に数日要する旨の記述があり、承認申請から始まります。



このように初回の審査は通りませんでした。
定期的に申し込みを継続して様子を見ようかと思います。


感じていること
モノを書くという欲求は少なからず満たされました。

日記に近いような記事も多く、読まれ難いとは思いますが、生きた証かと思えばまあいいでしょう。

自己満足の最たるものですからね。

「他人に見てもらいたい」という承認欲求めいたものも生まれていますが、まだ時期尚早というもの。

過去記事を手直ししつつ、記事の充実に努めて参ります。



生活リズムは大きく変わっていません。

基本的に空き時間に携帯端末でメモを書き溜めて、週末にPCから更新というサイクルで落ち着きそうです。

携帯端末から記事の更新がしづらいbloggerの管理画面に辟易しているとこです。

Androidアプリも試してみましたが、使い物になりませんでした(笑)

Blogの引っ越しを想定し、PCに構築した仮想LAMP環境にWordPressを導入してバックアップというのも検討中です。



終わりに

昔の自分なら、開設してからしばらくアクセスが増えないことに業を煮やして、「もういいや」とぶん投げていたところです。

我慢強くなったというか
世の中の仕組みを知ったというか
時が経つのが早いので、待つ時間も苦にならないというか(笑)

まあ、色々理由はりますが、経験が積み重なってこその今の自分でしょうからね。

あの頃からblogを続けていればなーという後悔もあります。

先見の明ってヤツは、若い頃には土台無理な話って訳で。

まさに今がドダイ改ってか。

お後がよろしいようで。

0 件のコメント:

コメントを投稿